メール受信がうまくいかない時があります。
もしメール下さったのに御返事さし上げていない時がありましたら、お手数ですが
[ 掲示板 ]へ一言頂けると大変有り難いです。よろしくお願い致します。

Since 2002.08.24

about Abendroth



[注目サイト]

50. Todestag von Hermann Abendroth (DRA)

DRA(Deutsches Rundfunkarchiv)のサイトで、Hermann Abendrothに
ついてのPDFファイルが22ページ出ています。

内容凄いです。
[アーベントロートの本]

Hermann Abendroth. Ein Musiker im Wechselspiel der Zeitgeschichte
Dr. phil. Irina Lucke-Kaminiarz

アーベントロートのバイオグラフィー、ついに2007年5月末ドイツで出版。www.amazon.deではEUR 12,90なり。
写真、演奏会でのプログラムなど情報満載。

アーベントロート・ファン必見の本。



このサイト
について

New!
Abendroth
略年表
New CD

New!
掲示板・ブログへの入り口
Discography
(レーベル別)

Discography は常に更新しています。
Discography (Discographie)
in English





New!
2007/12/24  [ 新しいトップページはこちら ]

2007/12/15  [ Gerhard Taschner Cd List ]更新。

2007/07/16  Hermann Abendroth. Ein Musiker im Wechselspiel der Zeitgeschichte (Dr. phil. Irina Lucke-Kaminiarz)
関連の情報で1ページ作成。

[アーベントロートのバイオグラフィー]


** [ まだCD化されていないと思われる録音 ]のページはコチラ**


(これらの録音もCD化されることを強く希望してます。)





こちらの画像(アーベントロートの切手と、アーベントロートが書いた手紙での自筆サイン)は 私個人が所持しているものをデジカメで撮りました。当サイトのあちこちに使っています。






こちらのポストカードは吉岡伊豫守爛柯さんから
頂戴致しました。本当にありがとうございます。






■ 「 about Abendroth 」 について ■ 


Hermann Abendroth (ヘルマン・アーベントロート)について、自分なりに調べて 知ったこと、分かったことを、覚え書としてまとめてゆくホームページです。



All Rights Reserved.  COPYRIGHT(C) , 境山( Sakaiyama )


■ 参照した資料はこちら ■


■ 注意 ・・・・・ このサイトについて ■
 


■ このサイトを作った訳 ■

Hermann Abendroth 50.Todestag(2006.05.29) に際して

 


■ about 管理人 ■



■ ヘルマン・アーベントロートの新譜情報 ■


(2003年は、アーベントロート生誕120周年、2006年はアーベントロート没後50年でした。)

初出の録音が今後もどんどん出てくることを大変期待してます。

アーベントロート指揮のものでは、もっともっと歌劇の録音や
[ 録音状態によっては、全曲・・は難しいかもしれないので抜粋版とか ]
DRA(Deutsches Rundfunkarchiv)で把握している録音などがどんどんCD化されるといいのですが。


http://www.dra.de/online/hinweisdienste/musik/2006/mai29.html


今後出る予定の&既に出たヘルマン・アーベントロートのCD情報はこちら
 


まだCD化されていないと思われるヘルマン・アーベントロート指揮の録音リスト
 




■ コンテンツ ■
*順次、加筆中。

2007.12



Hermann Abendroth

1883年01月19日生

1956年05月29日没



 [ Hermann Abendroth (ヘルマン・アーベントロート)略歴 ] 


 [ アーベントロートが指揮した地(ドイツ以外の国で)   ] 


 [ アーベントロート・ディスコグラフィー ] 
レーベル別リストの入り口。


 [ アーベントロートの声が聞けるCD ] 


 [ アーベントロートの映像が見られるDVD ] 


 [ アーベントロートの写真が載っている本など ] 


 [ アーベントロート関連情報サイト Link集 ] 


 [ etc. ] 


↓↓↓
バイロイト音楽祭公式HPでの
アーベントロート紹介ページ。


* 1943年のアーベントロートの写真(@リヒャルト・ワーグナー博物館)がここに載っている。

[ Hermann Abendroth 情報BBS ]


* Hermann Abendroth に関する情報を是非お寄せ下さい。

(管理人が所持していないCDに関しては色々調べてリストには載せていますが、データの間違い等ありましたら是非ご連絡下さい。 また、皆様がお持ちの書籍・雑誌、CDのライナーノートなどでアーベントロートに関連の記載がありましたら 教えて頂けると大変有り難いです。よろしくお願い致します。)

アーベントロートが

教えた指揮者・演奏家、

共演した演奏家



Wolfgang Sawallisch ウォルフガング・サヴァリッシュ

Günter Wand ギュンター・ヴァント

Gerhard Bosse ゲルハルト・ボッセ

Karl Suske カール・ズスケ

Gerhard Taschner ゲルハルト・タシュナー

Gerhard Taschner ゲルハルト・タシュナー CDリスト






(アーベントロート生誕120周年にあたる2003年1月19日よりカウント)





* 動作確認のブラウザは IE6 と Firefox 。出来れば文字のサイズは 「小」でご覧下さい。
なおCSSを使用してますので、もし見え難いページなどありましたらご一報お願い致します。




■PageTopへ








■ 注意 ・・・・・ このサイトについて ■




私はヘルマン・アーベントロートのファンで、これまで色々集めたCDのリスト、ライナーノートに記載の情報から 知ったことや、自分なりに調べたこと、分かったことをまとめるというのが、このサイト
「 about Abendroth 」
での目的です。

今までアーベントロートに関して、私が欲しかった情報すべてをひとつにまとめてあるサイトや本というのが なかなか見つかりませんでした。 そのため「地道にコツコツと情報を集めて、アーベントロートのホームページを作ってみようかな」、と思うようになりました。
しかし、自分には専門的な知識が乏しいので、間違い、勘違いで書いてしまうことも(外国語表記も含めて) 多くあると思います。 もし、誤った記述等にお気付き頂きましたら、
掲示板、 あるいはメールにて是非お知らせ下さい。

どうかよろしくお願い申し上げます。

境山 ( Sakaiyama )

Since 2002.08.24


覚え書きをまとめた、という感じのサイトではありますが、書籍・CD解説書 記載の事項を参照する以外にも、S.Sさんを通じて K.Oさん、Y.Tさん、H.Iさん、R.Sさん、G.Wさん、W.Sさん、K.Sさんに教えて頂いて、
「境山のサイトやブログに載せてもいいでしょうか?」
と、ちゃんと確認をとってから記述をしたものも多く載せさせて頂いております。 しかし教えて下さる方々にとってもかなり昔の話になりますので、何度か伺う中で サイトを手直しした際に以前と若干違うニュアンスのことを載せることも多いです。

日々細々と更新していますので、もしも当サイトを参照頂くという場合には そのページのURLを付記しておいて頂ければと思います。
各ページで著作権の主張はしております。

なお情報を下さった方のサイト・情報源、私が参照させて頂いた書籍、 ライナーノートの記述を参照したCDの品番については 各ページで御紹介させて頂いたものが多いですが

「 Hermann Abendroth _____ Reference , Excerpt 」

こちらにて一覧も載せさせて頂いております。

境山 ( Sakaiyama )

2005年付記



PageTopへ



*曲名、オーケストラ、演奏者等を英語・独語で表記する際は、基本的にCDの解説書に載っている通りに表記しています。





■ about 管理人  ■


 

管理人 : 境山 ( Sakaiyama )


・初めて自分で買ったアーベントロートのCD

Deutsche Schallplatten
(発売元 徳間ジャパンコミュニケーションズ)
[ 27TC-233 ]
ブラームス交響曲第3番へ短調(作品90)
(ライプツィヒ放送交響楽団)
ブラームス・ハイドンの主題による変奏曲(作品56a)
(ライプツィヒ放送交響楽団)

Brahms Symphony No.3
Brahms Variations on a Thema by Haydn
(Hermann Abendroth ,Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig )


・日常

現在、大阪在住。

好きな酒の肴は海苔と蕗味噌。






2005/08/01 サイトを移転。

(なお旧アドレスhttp://www.globetown.net/~abendroth/の方は、 サービスそのものが消滅
している様で更新出来ていません。)

[新アドレス]--->> http://www18.ocn.ne.jp/~dirigent/








All Rights Reserved.  COPYRIGHT(C)  2002-2010,  境山( Sakaiyama )






■PageTopへ