ディスコグラフィーのページに関しては、新しいCDを入手したら その都度ページを手直しして更新しています。こちら [ 更新情報 & 雑感 ] には、それ以外について主に記録。
■時間が無い時は、Twitterで呟いてます。
境山(sakaiyama) on Twitter
■2015.08.24
2002年08月24日真夜中
ふと思い立ってサイトを立ち上げ、それから丸13年。
サイト立ち上げ当時は毎晩毎晩PC起動してコツコツ作業しておったんですが、
スマホとTwitterを使うようになってから、PC起動すること自体が数か月に1度・・・という感じになってきちゃって、
CD情報出てもついTwitterで書く、他のツイートで情報が下の方へ流れる、になってるし、
相変わらずCD出る直前or出た後にサイト更新したりで、ほんと済みません・・・m(__)m
こういう状態なのに今年独自ドメイン取得してまでサイト維持する意味とかあるんかな、等々、悩みもしたのですが、
その都度その都度の情報をまとめてWebに載せていつでも見返せる様にしておかないと、自分自身が一番困るというのもあり、
無理しない範囲でのんびり維持していけたらと考えております。
Querstand「ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団の歴史」シリーズから、
アーベントロート指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウスの録音入ったCD出ます。
ベートーヴェン交響曲第9番より第4楽章、ベートーヴェン交響曲第8番
いずれも既出録音。
アリアCDのサイト:
http://www.aria-cd.com/arianew/shopping.php?pg=82/82new10
HMVのサイト:
http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3%EF%BC%881770-1827%EF%BC%89_000000000034571/item_Sym-8-9-4th-Movement-Abendroth-Lgo-cerha-Paraphrase-Chailly-book_6530995
■2015.03.01
ocnのPage ONでホームページを長らく維持してきていたのですが、今年2月末でPage ONはサービス終了と
なりました。
Page ON/サービス終了のお知らせ
そのため昨年末からNSFレンタルサーバを利用し始めていたのですが、先日急に
「2015年4月末でサービス終了」とのお知らせが(T_T)
また同じような状況になると何度もホームページアドレス変わることになるので、
結局、独自ドメインを取得しました。
http://sakaiyama.jp/
*Google Searchな検索、1回目は文字化けしますが、もう1回キーワード入れ直して検索ボタンクリックして頂くと、サイト内検索可能です。
■2014年
new_2014.html
■2013年
new_2013.html
■2012年
new_2012.html
■2011年
new_2011.html
■2010年
new_2010.html
■2009年
new_2009.html
■2008年
new_2008.html
■2007年
new_2007.html
■2006年
new_2006.html
■2005年
new_2005.html
■2004年
new_2004.html
■2003年
new_2003.html
■2002年
new_2002.html