「 about Abendroth 」 について

私はヘルマン・アーベントロート(1883年01月19日生~1956年05月29日没)のファンで、 これまで色々集めたCDのリスト、ライナーノートに記載の情報から知ったことや、自分なりに調べたこと、 分かったことをまとめるというのが、このサイト

「 about Abendroth 」

での目的です。
今までアーベントロートに関して、私が欲しかった情報すべてをひとつにまとめてあるサイトや本というのがなかなか 見つかりませんでした。そのため「地道にコツコツと情報を集めて、アーベントロートのホームページを作ってみようかな」、 と思うようになりました。 しかし、自分には専門的な知識が乏しいので、間違い、勘違いで書いてしまうことも(外国語表記も含めて)多くあると思います。 もし、誤った記述等にお気付き頂きましたら、 掲示板、 あるいはメールにて是非お知らせ下さい。
どうかよろしくお願い申し上げます。

2002.08.24 境山 ( Sakaiyama )

*曲名、オーケストラ、演奏者等を英語・独語で表記する際は、基本的にCDの解説書に載っている通りに表記しています。


(管理人が所持していないCDに関しては色々調べてリストには載せていますが、データの間違い等ありましたら是非ご連絡下さい。 また、皆様がお持ちの書籍・雑誌、CDのライナーノートなどでアーベントロートに関連の記載がありましたら教えて頂けると 大変有り難いです。よろしくお願い致します。)

2005年付記

覚え書きをまとめた、という感じのサイトではありますが、書籍・CD解説書記載の事項を参照する以外にも、S.Sさんを通じて K.Oさん、Y.Tさん、H.Iさん、R.Sさん、G.Wさん、W.Sさん、K.Sさんに教えて頂いて、
「境山のサイトやブログに載せてもいいでしょうか?」
と、ちゃんと確認をとってから記述をしたものも多く載せさせて頂いております。しかし教えて下さる方々にとってもかなり昔の話になりますので、何度か伺う中でサイトを手直しした際に以前と若干違うニュアンスのことを載せることも多いです。
日々細々と更新していますので、もしも当サイトを参照頂くという場合にはそのページのURLを付記しておいて頂ければと思います。 各ページで著作権の主張はしております。
なお情報を下さった方のサイト・情報源、私が参照させて頂いた書籍、ライナーノートの記述を参照したCDの品番については各ページで御紹介させて頂いたものが多いですが

「 Hermann Abendroth _____ Reference , Excerpt 」

こちらにて一覧も載せさせて頂いております。

2005 境山 ( Sakaiyama )

頂いたポストカード



こちらのポストカードは吉岡伊豫守爛柯さんから頂戴致しました。
本当にありがとうございます。



サイトで使用している画像

こちらの画像(アーベントロートの切手と、アーベントロートが書いた手紙での自筆サイン)は 私個人が所持しているものを撮りました。
当サイトのあちこちに使っています。



about 管理人


境山 ( Sakaiyama )



・初めて自分で買ったアーベントロートのCD
Deutsche Schallplatten(発売元 徳間ジャパンコミュニケーションズ)
[ 27TC-233 ]
ブラームス 交響曲第3番
(ライプツィヒ放送交響楽団)
ブラームス ハイドンの主題による変奏曲
(ライプツィヒ放送交響楽団)
Brahms Symphony No.3
Brahms Variations on a Thema by Haydn
(Hermann Abendroth ,Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig )


・好きな酒の肴は海苔と蕗味噌。


All Rights Reserved. Copyright (C) 2002-2016, 境山( Sakaiyama )



おかしな記述や間違いにお気付きの際にはお手数ですが
[ 掲示板 ]へ一言頂けると大変有り難いです。よろしくお願い致します。