Hermann Abendroth Cd List 1883-1956 *Deutsche Schallplatten (発売元 徳間ジャパンコミュニケーションズ)* *** ←CDの番号にこの印の付いた盤( 27TC-231 )は自分は所持していません、データのみ。 (ここの場合、番号違いで同じ録音出していますから、恐らくこれとこれは同じ・・・というのは 有るんですが、やはり推測では書けないので、確認取れないものは[?]を付けています。) 2004.04 |
Deutsche Schallplatten (発売元 徳間ジャパンコミュニケーションズ) | 年 | オケ | CDの番号 |
ベートーヴェン 交響曲 第4番(1949.12.04) 第6番(1950.06.18) (このCD、私は現物を持っていないのですが 「1990 番号順総目録 (株)徳間ジャパン(株)徳間コミュニケーションズ」 によるとTKCC-15052と同じ内容です。) |
1950.06.18 1949.12.04 |
Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig ライプツィヒ放送交響楽団 |
27TC-231 *** |
ブラームス 交響曲第1番 | 1949.10.20 |
Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig ライプツィヒ放送交響楽団 |
27TC-232 |
ブラームス 交響曲第3番(1952.03.17), ブラームス ハイドンの主題 による変奏曲(作品56a)(1949.12.29) |
1952.03.17 1949.12.29 |
Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig ライプツィヒ放送交響楽団 |
27TC-233 |
ブラームス 交響曲第4番(1954.12.08) | 1954.12.08 |
Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig ライプツィヒ放送交響楽団 |
27TC-234 |
モーツァルト 交響曲第33番(ライプツィヒ放送交響楽団,1956.01.09), 第35番(ベルリン放送交響楽団,1956.09.16), 第38番(ベルリン放送交響楽団,1955.02.16) |
1956.01.09 1956.09.16 1955.02.16 |
Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig ライプツィヒ放送交響楽団 Rundfunk-Sinfonie-Orchester Berlin ベルリン放送交響楽団 |
27TC-235 |
モーツァルト 交響曲第41番(ライプツィヒ放送交響楽団,1956.03.26), ディベルティメント第7番ニ長調KV205(ライプツィヒ・ゲヴァントハウス,1956.03.26?), 四つのオーケストラのためのセレナーデ・ニ長調(ベルリン放送交響楽団,1956.04.12) | 1956.03.26 1956.04.12 |
Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig ライプツィヒ放送交響楽団 Leipzig Gewandhaus Orchestra ライプツィヒ・ゲヴァントハウス Rundfunk-Sinfonie-Orchester Berlin ベルリン放送交響楽団 |
27TC-236 |
ハイドン 交響曲 第88番(ライプツィヒ放送交響楽団,1956) 交響曲 第97番(ベルリン放送交響楽団,1956) |
1956 |
Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig ライプツィヒ放送交響楽団 Rundfunk-Sinfonie-Orchester Berlin ベルリン放送交響楽団 |
27TC-237 |
シューベルト 交響曲 第8番 (未完成)(1949.09.18),交響曲第9番 (グレート)(1950.01.11) [ Berlin Classics から出たCDでは未完成が(1950.01.11)、グレート(1949.09.18)になっている。] |
1949.09.18 1950.01.11 |
Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig ライプツィヒ放送交響楽団 |
27TC-238 |
チャイコフスキー 交響曲第4番(1951.02.13) シューマン 交響曲第4番(1949.09.18) |
1951.02.13 1949.09.18 |
Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig ライプツィヒ放送交響楽団 |
27TC-239 |
チャイコフスキー 交響曲第6番 | 1952.01.28 |
Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig ライプツィヒ放送交響楽団 |
27TC-240 |
R.シュトラウス 交響詩「ドンキホーテ」:ヘルマン・ヴィルケ(ヴィオラソロ)
フェルディナンド・ダニー(チェロソロ) (ベルリン放送交響楽団,1955.01.22) J.S.バッハ 管弦楽組曲第3番 BWV1068(ライプツィヒ放送交響楽団,1949.09.28) |
1955.01.22 1949.09.28 |
Rundfunk-Sinfonie-Orchester Berlin ベルリン放送交響楽団 Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig ライプツィヒ放送交響楽団 |
27TC-241 |
ドヴォルザーク チェロ協奏曲: ルートヴィッヒ・ヘルシャー(チェロ)(ライプツィヒ放送交響楽団,1956.03.28) G.F.ヘンデル 管弦楽のための二重協奏曲 第3番 (ベルリン放送交響楽団,1955.09.15) |
1956.03.28 1955.09.15 |
Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig ライプツィヒ放送交響楽団 Rundfunk-Sinfonie-Orchester Berlin ベルリン放送交響楽団 |
27TC-242 |
シューマン チェロ協奏曲 : ポール・トゥルトゥリエ(チェロ)(ライプツィヒ放送交響楽団,1955.09.03) シューマン ピアノ協奏曲 : フリードリッヒ・ヴューラー (ピアノ)(ベルリン放送交響楽団,1956.03.13) |
1955.09.03 1956.03.13 |
Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig ライプツィヒ放送交響楽団 Rundfunk-Sinfonie-Orchester Berlin ベルリン放送交響楽団 |
27TC-243 |
ブルックナー 交響曲第4番 | 1949.11.16 |
Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig ライプツィヒ放送交響楽団 |
27TC-244 |
ブルックナー 交響曲第5番 | 1949.05.27 |
Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig ライプツィヒ放送交響楽団 |
27TC-245 |
ブルックナー 交響曲第9番 | 1951.10.29 |
Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig ライプツィヒ放送交響楽団 |
27TC-246 |
ベートーヴェン 交響曲第9番 | 1951.06.29 |
Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig ライプツィヒ放送交響楽団 |
32TC-113 |
ベートーヴェン 交響曲第9番 | 1951.06.29 |
Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig ライプツィヒ放送交響楽団 |
TKCC-15051 |
ベートーヴェン 交響曲第6番(1950.06.18),第4番(1949.12.04) | 1950.06.18 1949.12.04 |
Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig ライプツィヒ放送交響楽団 |
TKCC-15052 |
ブラームス 交響曲第1番 | 1949.10.20 |
Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig ライプツィヒ放送交響楽団 |
TKCC-15053 |
ブラームス 交響曲第3番(1952), ブラームス ハイドンの主題 による変奏曲(作品56a)(1949) |
1949 1952 |
Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig ライプツィヒ放送交響楽団 |
TKCC-15054 |
ブラームス 交響曲第4番(1954.12.08) | 1954.12.08 |
Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig ライプツィヒ放送交響楽団 |
TKCC-15055 |
モーツァルト 交響曲第33番(ライプツィヒ放送交響楽団,1956.01.09), 第35番(ベルリン放送交響楽団,1956.09.16), 第38番(ベルリン放送交響楽団,1955.02.16) |
1956.01.09 1956.09.16 1955.02.16 |
Rundfunk-Sinfonie-Orchester Berlin ベルリン放送交響楽団 Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig ライプツィヒ放送交響楽団 |
TKCC-15056 |
モーツァルト 交響曲第41番(ライプツィヒ放送交響楽団,1956.03.26),
ディベルティメント第7番ニ長調KV205(ライプツィヒ・ゲヴァントハウス,1956.03.26?), 四つのオーケストラのためのセレナーデ・ニ長調(ベルリン放送交響楽団,1956.04.12) |
1956.03.26 1956.04.12 |
Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig ライプツィヒ放送交響楽団 Leipzig Gewandhaus Orchestra ライプツィヒ・ゲヴァントハウス Rundfunk-Sinfonie-Orchester Berlin ベルリン放送交響楽団 |
TKCC-15057 |
ハイドン 交響曲第88番(ライプツィヒ放送交響楽団,1956), 第97番(ベルリン放送交響楽団,1956) | 1956 |
Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig ライプツィヒ放送交響楽団 Rundfunk-Sinfonie-Orchester Berlin ベルリン放送交響楽団 |
TKCC-15058 |
シューベルト 交響曲 第8番 (未完成)(1949.09.18),交響曲第9番 (グレート)(1950.01.11) [ Berlin Classics から出たCDでは未完成が(1950.01.11)、グレート(1949.09.18)になっている。] |
1949.09.18 1950.01.11 |
Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig ライプツィヒ放送交響楽団 |
TKCC-15059 |
チャイコフスキー 交響曲 第4番(1951.02.13) シューマン 交響曲 第4番(1949.09.18) |
1951.02.13 1949.09.18 |
Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig ライプツィヒ放送交響楽団 |
TKCC-15060 |
チャイコフスキー 交響曲 第6番 | 1952.01.28 |
Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig ライプツィヒ放送交響楽団 |
TKCC-15061 |
R.シュトラウス 交響詩「ドンキホーテ」:ヘルマン・ヴィルケ(ヴィオラソロ)フェルディナンド・ダニー(チェロソロ)
(ベルリン放送交響楽団,1955.01.22) J.S.バッハ 管弦楽組曲第3番 BWV1068(ライプツィヒ放送交響楽団,1949.09.28) |
1955.01.22 1949.09.28 |
Rundfunk-Sinfonie-Orchester Berlin ベルリン放送交響楽団 Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig ライプツィヒ放送交響楽団 |
TKCC-15062 |
ドヴォルザーク チェロ協奏曲: ルートヴィヒ・ヘルシャー(チェロ)(ライプツィヒ放送交響楽団,1956.03.28) G.F.ヘンデル 管弦楽のための二重協奏曲 第3番 (ベルリン放送交響楽団,1955.09.15) |
1956.03.28 1955.09.15 |
Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig ライプツィヒ放送交響楽団 Rundfunk-Sinfonie-Orchester Berlin ベルリン放送交響楽団 |
TKCC-15063 |
シューマン ピアノ協奏曲 : フリードリッヒ・ヴューラー (ピアノ)(ベルリン放送交響楽団,1956.03.13) シューマン チェロ協奏曲 : ポール・トゥルトゥリエ(チェロ)(ライプツィヒ放送交響楽団,1955.09.03) |
1956.03.13 1955.09.03 |
Rundfunk-Sinfonie-Orchester Berlin ベルリン放送交響楽団 Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig ライプツィヒ放送交響楽団 |
TKCC-15064 |
ブルックナー交響曲第4番 | 1949.11.16 |
Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig ライプツィヒ放送交響楽団 |
TKCC-15065 |
ブルックナー交響曲第5番 | 1949.05.27 |
Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig ライプツィヒ放送交響楽団 |
TKCC-15066 |
ブルックナー交響曲第9番 |
1951.10.29 |
Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig ライプツィヒ放送交響楽団 |
TKCC-15067 |
Marunouchi Classics For Lunch Time 〜慌ただしいランチタイムに〜 アーベントロート指揮 ベートーヴェン 交響曲第6番 (ライプツィヒ放送交響楽団)第1楽章の一部が含まれています。 (音源は Deutsche Schallplatten とのことなので、1950.06.18の演奏と思われます。) *ドビッシー 亜麻色の髪の乙女(中村恵美[ピアノ])、モーツァルト セレナード第13番 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」第1楽章(ポンマー指揮ライプツィヒ放送交響楽団)、 チャイコフスキー 円舞曲(弦楽セレナーデ)(スウィトナー指揮シュターツカペレ・ドレスデン)、 J.シュトラウスU 美しき青きドナウ(スウィトナー指揮シュターツカペレ・ドレスデン)、 ヘンデル アレグロ(組曲「水上の音楽」第3番より)(コッホ指揮ベルリン放送交響楽団)、 パラディス シチリアン(ハネル指揮ベルリン放送交響楽団)、 シューマン 「3つのロマンス」第2曲(シュトラー[ピアノ])、 モーツァルト 「フィガロの結婚」序曲(スウィトナー指揮シュターツカペレ・ドレスデン)、 クーセヴィツキー ワルツ・ミニュアチュアー(トゥルンプ[コントラバス]、キルバッハ[ピアノ])、 ドボルザーク スラブ舞曲第1集第1番(ノイマン指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団)、 ショパン マズルカ第13番(ピストリウス[ピアノ])、 エネスコ トッカータ(シュテッキクト[ピアノ])、 チャイコフスキー 「くるみ割り人形」より行進曲(レーグナー指揮ベルリン放送交響楽団)、 ドリーブ ナイラ・ワルツ(ハネル指揮ベルリン放送交響楽団)、 メンデルスゾーン 「無言歌集」より春の歌(ショルラー[ピアノ]) これらの録音も収録されている。* |
1950.06.18(?) |
Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig ライプツィヒ放送交響楽団 |
TKCC-15300 |
「銀河英雄伝説」 第2期サントラ音楽集 オスカー・フォン・ロイエンタール (アーベントロート指揮 ライプツィヒ放送交響楽団、 ブラームス交響曲第1番第4楽章より) Deutsche Schallplatten の音源がかなり活用されている様子。 (曲目: 1.アイ・アム・ウェイティング・フォー・ユー [ オープニング・ヴァージョン ] [作詞・作曲・歌 秋吉満ちる 編曲 森英治] 2.新たなる始まり(マーラー 交響曲第3番 第1楽章より) [レーグナー指揮 ベルリン放送管弦楽団 他] 3.ある愛の物語 ウォルフとエヴァ(ブルックナー 交響曲第4番 第4楽章・第1楽章より、 ヘンデル 水上の音楽組曲 第1番より) [スウィトナー指揮 シュターツカペレ・ベルリン 、 コッホ指揮 ベルリン放送管弦楽団] 4.オスカー・フォン・ロイエンタール(ブラームス 交響曲第1番 第4楽章より) [アーベントロート指揮 ライプツィヒ放送交響楽団] 5.クラブ「海鷲(ゼーアドラー)」(モーツァルト ロンド KV.511 ) [ピアノ ロルフ=ディーター・アレンス] 6.色あせぬ想い出 ユリアンとヤン(レーガー 愛のワルツ) [ハネル指揮 ベルリン放送管弦楽団] 7.自治領主の企み(ブルックナー 交響曲第7番 原典版 第2楽章より) [レーグナー指揮 ベルリン放送管弦楽団] 8.迫る闇からの手(ブルックナー 交響曲第1番 第2楽章より) [スウィトナー指揮 シュターツカペレ・ベルリン] 9.ケンプと家族(ベートーヴェン 交響曲第6番 第2楽章より) [ブロムシュテット指揮 シュターツカペレ・ドレスデン] 10.逃れえぬ運命(ドヴォルザーク 交響曲第6番 第2楽章より) [スウィトナー指揮 シュターツカペレ・ベルリン] 11.旅立ちの序曲 エンディング・ヴァージョン [作詞・作曲・歌 小椋佳 編曲 風戸慎介] 表記はCDでの記載に従いました。 ) |
1949.10.20? |
Rundfunk-Sinfonie-Orchester Leipzig ライプツィヒ放送交響楽団 |
TKCA-30353 |